2006年01月08日

[JTL]ニュージーランド勢、続々帰国へ

トップリーグクラブ所属の外国人選手、特にニュージーランド出身者に続々と帰国・移籍のニュースが入っている。

先に取り上げられている大きなニュースは、今季躍進した三洋のトニー・ブラウンの南アフリカ・シャークス移籍とトヨタのトロイ・ フラベルの帰国、オークランド及びブルーズへの移籍だったが、今回新たにリコーのノーム・マックスウェルと豊田自動織機のアンドリュー・ ブロワーズの帰国が明らかになった。

マックスウェルは、長引く怪我に起因して引退を決意。帰国後ホームチームのカンタベリーでコーチに就く。 マックスウェル自身のコメントでは「(日本は)とてもすばらしいところで、チームにはとても良くしてもらった。」と好印象を残した。

一方豊田自動織機のブロワーズは、新たな活躍の場を求めて新天地ハイランダーズへの移籍を決意した。 既に今季初練習の1月5日にセッションに参加、今後はチームと来るべきシーズンに備えることになっている。

また、先にニュースとして取り上げていたトニー・ブラウンのシャークス移籍について、 シャークス側は年明け早々の帰国を希望しているが、マイクロソフトカップや日本選手権を控えた三洋側は可能な限りの残留を希望しており、 動向が注目されている。

posted by 晴耕雨読 at 10:27| Comment(4) | TrackBack(0) | [JTL]トップ・リーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月20日

[JTL]ウィルキンソン、来日も盲腸炎で入院

イングランド、ギネス・プレミアシップのプレシーズンマッチのため、15日から来日しているニューカッスル・ファルコンズのジョニー・ ウィルキンソンが19日、盲腸炎のため入院したことがわかった。

BBCによると、ウィルキンソンは19日、症状を訴えて病院へ直行。その後薬物投与を行い、経過を観察中とのこと。 情報によるとウィルキンソンは、来日当初から体調の不調を訴えていたが、各種取材などの疲労から来るものと思われていた。

ウィルキンソンは既に週末のNEC戦に出場しないことを明らかにしているが、 翌週火曜日のトヨタ戦も欠場するだろうとBBCは伝えている。

ウィルキンソンは既にライオンズのニュージーランド遠征ツアー第2テストで受けた肩の負傷について完治していたが、 にもかかわらず相変わらずの「ジンクス」を発揮してしまった。

参考: BBCスポーツ

posted by 晴耕雨読 at 00:23| Comment(0) | TrackBack(1) | [JTL]トップ・リーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月13日

[JTL]ヤマハ・マクドナルド今季限り − 来季からブニンバカが加入

このブログで先にお伝えしていたニュースの続報。

ラグビートップリーグのヤマハ発動機は12日、レオン・マクドナルド(26)の今季限りでのニュージーランドへの帰国と、元フィジー代表のマリカ・ブニンバカ(29)の来年度からの入部を発表した。

ニュージーランド代表SO/CTBのマクドナルドは今年5月に来日。現在繰り広げられているトップリーグでは、3試合で37得点をマークするなど期待通りの成績を挙げている。
しかし、ニュージーランド協会から本人に帰国の要請があり、本人もその要請に応えたい意思を示したことから、ヤマハ発動機側も本人と相談の結果、本人の意思を尊重することにした。
マクドナルドは今季終了を待って帰国するが、今季残りのトップリーグには引き続き出場するほか、マイクロソフトカップや日本選手権にも可能な限り出場する予定。

入部が決まったブニンバカは190センチ、105キロのウイング。正式な入部は来年度からとなる。

元の記事はこちら

posted by 晴耕雨読 at 21:37| Comment(2) | TrackBack(1) | [JTL]トップ・リーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月09日

[JTL]マクドナルド、早期帰国の意思?

Planet−Rugbyによると、元オールブラックスのレオン・マクドナルドが2005年、スーパー12クルセイダースのキャリアを再開するために、現在プレー中の日本(ヤマハ発動機)から早期に帰国することを希望している、と報じている。

マクドナルドは今年早々、ブレニムの(イングランド、チューリッヒ・プレミアシップ)NECハリクインズで数試合プレーしたあと、ヤマハと2年契約を結んでいる。

しかし、この元クルセイダース・スターは元チームメートに来年にはクライストチャーチに戻りたいと打ち明けるEメールを送っているようだ。

記事は、「東京に近いホーム磐田で彼に接触したとき、彼は翌年彼がニュージーランドに戻ることについて否定したが、彼は日本国外のことも注目しているし、彼には故郷に戻る(おそらく契約上の)オプションを保持している、と語ってくれた」と結んでいる。

記事の真偽の程は定かではないが、ほぼ現役オールブラックスプレーヤーの雄姿を見られるのは今年限りになる可能性もなくはないようだ。

元の記事はこちら(英文)。

posted by 晴耕雨読 at 22:42| Comment(2) | TrackBack(1) | [JTL]トップ・リーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月18日

[JTL]ジャパン・トップ・リーグ開幕

日本のラグビープロリーグ、トップ・リーグが18日開幕した。

注目は現役スプリングボクスSOヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼン(NEC)やほぼ現役オールブラックスSO、CTBイアン・マクドナルド、昨年のW杯にも出場したワラビーズNo.8トータイ・ケフなど、強力な外国人選手たち。
トップリーグのレベルは一気には上がらないが、一つ一つの光るプレーに期待したい。

試合日程や結果はトップリーグ公式ホームページから。

posted by 晴耕雨読 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | [JTL]トップ・リーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。