【ヤコ、ストーマーズ入りから一転、ブルズへ復帰】
日本のNECグリーンロケッツに所属する南アフリカ代表SOヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼンが、 南アフリカ代表スプリングボクスのジェイク・ホワイト監督の意向を受けてスーパー14の南アフリカフランチャイズ、 ストーマーズ入りを進めていた話題で、当初確実視されていたストーマーズ入りから一転、 ヤコの故郷でもあるプレトリアのブルズに期間限定ながら入団、試合出場することが決定した。
ヤコの南アフリカフランチャイズチーム入りについては、ジェイク・ホワイト南アフリカ代表監督の強い意向を受けた所属のNECが快諾、 フライ・ハーフの不足に悩むストーマーズ入りが濃厚とされていた。また、その競合相手と目されていたのは、同じくフライ・ ハーフを必要としているキャッツやシャークスとされていた。
しかし、ヤコの南アフリカでの試合出場を切望するホワイト監督がまず第1に挙げたチームがブルズであること、また、 ヤコも故郷であり馴染み深いブルズでのプレーを希望したこと、 さらに元々ヤコがブルズを離れた主な理由であるフライハーフでの起用機会確保について、ブルズ側の確約が取れたことから、 ブルズでの試合出場が実現した。
ヤコのブルズ参戦は、スーパー14の遠征シリーズ最終週となる次週のレッズ戦となりそうだが、その前に今週出場するブルー・ ブルズのヴォーダコム杯でのプレーでスーパー14レベルでのゲームが可能かどうかが判断されることになる。
ブルズにはすでに若いデリック・フーハートら有力なフライ・ハーフがそろっており、これらメンバーとの出場競争については、 はっきりしておらず、今後状況を注視していく必要がありそう。
【ワラタス、NZマオリと対戦】
オーストラリア、NSWのワラタスが、今季スーパー14シーズンオフの6月にNZへ遠征し、NZマオリ代表(マオリ・ オールブラックス)と対戦することが明らかになった。詳しい日程は未定。
オーストラリアの各フランチャイズは、今季からニュージーランドのNPC、南アフリカのカリー杯と同レベルの国内地区代表選手権 (APC)を予定しているが、その前哨戦としての位置付けとなる。
NZマオリは昨年のライオンズNZ遠征でライオンズを破るなど近年は好成績を挙げており、ワラタスにとっては厳しい戦いが予想される。
【プレトリアス、ジャニュアリー、キャッツへ復帰】
南アフリカフランチャイズのキャッツへ、南アフリカ代表スプリングボクスのハーフバックが復帰する。
長く怪我のリハビリを続けてきたフライハーフのプレトリアスは、ようやくプレー可能なレベルに回復し、 今週末第9週のレッズ戦に登場する。また、スクラムハーフのジャニュアリーも怪我から復帰。 スプリングボクスのハーフ団がようやく出揃う形となる。
キャッツは現在1勝6敗で14チーム中13位と低迷を続けており、スプリング僕のハーフバックに期待は大きい。
一方、ハムストリング(腿裏筋)を痛めて休養中のWTBヴィレムセは、まだ完全回復とはいかず、復帰まであと1〜2週かかる予定。 また、ひざの故障で戦列を離れているトレヴァー・ホールも、同様に1〜2週間様子を見る予定だが、 こちらは復帰の目処はまだ立っていないとのこと。